11月15日土曜日に楽しいワークショップが開催されます。
その作品の中に現れる模様が「キュニキュニ」です。
その形から作られた10数種類のスタンプとカラーインクを使って創作するワークショップ企画です。
当日14:00~15:00ごろに木村全彦さん自身も参加予定です。
この時間以降でもワークショップにご参加いただけます。
ぜひこの機会にご参加ください!
co-jin講座 vol.1 Dub Dub Draw ワークショップ
「キュニスタ☆」
【日時】2025年11月15日(土曜日)
【時間】14:00~15:00(途中参加、延長可能)
【会場】art space co-jin
【参加料】無料
【持ち物】不要
【事前予約】不要
内容
木村全彦の作品の特徴である楔(くさび)形の紋様、通称「キュニキュニ」。
展示作品の「クジャク」からセレクトした「キュニキュニ」のゴム版スタンプを使った作画を行う。10数種類のスタンプと29色のカラーインクを組み合わせて、新しい作品を創作する。作家の木村全彦さんも来場予定。
「Dub Dub Draw ダブ・ダブ・ドロー」
【会期】2025年9月3日(水)~11月30日(日)
10:00 ~ 18:00(月・火曜日定休)
【場所】〒602-0853 京都市上京区河原町通荒神口上ル宮垣町83レ・フレール 1階
【出展作家】木村全彦 京都市ふしみ学園アトリエやっほぅ!!
小林譲治 社会福祉法人新明塾 ju彩:ギャラリー
舟木伸夫 島根県障がい者文化芸術活動支援センター アートスペースしまねいろ
【企画】きょうと障害者文化芸術推進機構 art space co-jin
【場所】〒602-0853 京都市上京区河原町通荒神口上ル宮垣町83レ・フレール 1階
【入場料】無料


0ダシ∞だし〇たしだし 横浜での展示
update:2025.11.14 category:展覧会
秋も本格的に深まってまいりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
11月5日より、横浜にあるギャラリーGoozenにて企画展が開催されています。
今回は、南保孝さんと福岡在住の稲田聡子さんによる二人展です。
展覧会のタイトルは
「0ダシ∞だし〇たしだし」
さて、どのように読むでしょうか?
正解は……「ゼロダシムゲンダイダシワタシダシ」です!
会場では、南さんが描き始めた頃の「顔」で埋め尽くされた作品から、近作の細胞、微生物が敷き詰められたような作品まで、多彩な表現がご覧いただけます。

「0ダシ∞だし〇たしだし」
~Zero is infinity, that’s the experience~
【会期】 2025年11月5日(水)~11月27日(木)
Open 水、木、土、日曜日
13:00~19:30 (最終日は18:30)
【場所】Goozen
〒232-0066 神奈川県横浜市南区六ツ川1丁目283
Tel 080‐6559‐8040
Mail goo-goo@goozen.jp


